KOWLOON’D HYPERVANのレビュー!香港九龍的マイクロバス![HRY84]
何やら可愛げなマイクロバス・・・KOWLOON’D HYPERVANでございます。
KOWLOON・・・香港の市街、九龍ですね。
僕なんかは「クーロン」と呼んでいましたが、日本語だと「きゅうりゅう」が正しいそうで、現地の実際の発音は「カオルン」が近いそうです。
・・・金田一くんでもクーロン財宝だのなんだの言ってた気がするんですけどね!
というわけで、カオルーンド・ハイパーバン・・・レビューです!
カオルーンド・ハイパーバンのレビュー
本日紹介しますのは2024年のKアソートより、KOWLOON’D HYPERVANです。
日本では10月がKアソートなんですが、先日のTRACK DWAGON同様10月の箱にはこのコが入ってなさそうなんですよね。
本当にね・・・。単品化までした日本車をまたアソートに突っ込むぐらいなら、こういうのを入れて欲しいかなぁ。
11月に期待!
KOWLOON’D HYPERVANについて
KOWLOON’D HYPERVANはホットウィールオリジナルのマイクロバスですね。
言うて、わかる人にはわかる感じの、香港のバスを未来型にしたもの・・・って感じみたいです。
前述の「クーロン」っていうのは日本語の「九(く)」に広東語の「龍(ロン)」を合わせた言葉だそうで、日本の兵隊さんが使ってたんだそうですよ。
カオルン。カオルーン。ネギ坊主らっしゃい。
ホットウィールでは今回が初キャスティングです。
デザイナーはRonald Wong氏。
Ronald氏はDIMAさんやMarkさんが辞めていった後の穴を埋めていってくれてる存在!といった感じで。
今後の注目デザイナーさんかもしれませんなー。
各部見ていきましょう!
フロント・リア
かっけーw
なんすかね・・・オバフェン化されているなど、マイクロバスがホットウィール風にカスタムされてますな。
プラの面積が多いのでチープにこそ見えてしまいますけども、パーツ分割の妙(インテリアパーツがバンパー兼ねてるなど)で複雑に感じられるのが良きです。
ちなみに行き先表示の「尖沙咀(ツィムサーツイ)」はマテル香港のデザインチームがあるところなんだそうな・・・。
サイド
足回りはレーシングカーみたいになってますね〜。
でボディは近代中華的な雰囲気。
ちょっとだけサイバー感もあるかな?
逆サイドはタンポ一切なし。やりますね・・・。
いくらブリスターで「見えない側」だからって、ここまでガッツリ抜くとは。。。
その代わりに乗降用のドアがデザインされており、1/4程度だけ開いているというのがなかなか乙であります。
香港なので左側通行なんやな!
トップ・ボトム
ルーフにはなにやらごにょごにょと文字が・・・。
なんでもチーム香港のメンバー名が入ってるとかなんとかいう話でした。
あれ・・・でも一番下の2人はPhil LiehlmanさんとRonald Wongさんでしょ!
違うのかな。たまたまイニシャルが同じ人がいたのかな。
それからウィンドウの上には16人乗りのプライベート・ライト・バスであるということが書かれていましたね。
いずれも白いタンポなので定着よわよわなのか・・・我が家に来たものは削れちゃってました。
底面には2023年の著作年とマレーシア製であることが記されています。
分解
さてさて・・・このコはタンカラーのインテリアパーツが何やら秀逸そうだったので分解してみました。
あ、これ・・・メタルパーツってルーフのみだったんですね。
どうりで軽いわけだ。
問題のインテリアパーツがこれ!
ちゃんと16の座席と運転手さんまでデザインされ、バンパーやオバフェンも兼ねている、このミニカーの肝となるパーツです。
注目ポイントは運転席の隣にデザインされた大きなエンジンですよ。
なんでもこの子、GMのLS1エンジンだそうで・・・Brendon Vetuskey氏がCUSTOM ’67 PONTIAC FIREBIRDに実際に積んだものなんですね。
それをまるっとコピーしてきたのだとか・・・w
(でも左右逆になってるな・・・?)
この辺が「ハイパーバン」と称される所以なのかなと。
おわりに
というわけで・・・KOWLOON’D HYPERVANのレビューでした。
今回は初ということで見事に香港バスっぽいデザインで出てきましたけど、これは今後のカラーリング展開も楽しみですね。
例のバスみたいにロケバスになったりフレイムスになったりすんのかなー。
Comment
キテレツ大百科+八百屋の親父=ブホホw
お疲れ様でふ
現地の発音で考えた時に頭の中にタモリさんが出てきてアノ例のエセ中国語みたいなのが頭の中で無限ループ∞
バスって今までなんとなく遠ざけてたんですけど(バスロマンはフーミン)、コレは買ってみようかしらと思った一台
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
そうそう、熊田熊八ねw
タモさん、もう知ってる若者も少ないみたいですね〜。
バスロマンはたしかにロマンがあるCMでしたね。
あのバスタブのホットウィールが出たら買う。
お疲れ様です。
マタもフデおろしお疲れ様でした!
コレも欲しいヤツですね。
たしかに、サイバードワゴン
に通じるものがあります。
内装は、運ちゃん付きで
やる気でガンガン加点です。
そして、エンジンwww
なんすかwww
このバス、シボレーのV8を
横置きにしてますが
FFなんでしょうかwww
コレがガチのパワートレーンなら
アルヴェルと似たエンジンレイアウト
になりますwww
(アルヴェルの場合V6の3.5Lを
進行右側、変速機左側)
フロアベース的にはFFには
見えませんでしたが
横置きにしたということは
構造的にFFかFFベースのAWD
ということになります・・
こういう、リアルなのに
ギャグ要素というのが
キレ味抜群です!!
しかし、この勢いで
ピンクの「ネコバス」
(ふたば幼稚園)を作って欲しいです。
→ドワゴン
ステーションワゴン=後席は
車種が確保しうる最低限の
実用性を持ち合わせている
という意味でした。
カッたいベンチみたいなリアシート
=実用性兼サイバーパンク
で両立が絶妙という話でした。
→タイフーン
コレはベーシック(サイド)落ち
熱望ですね!
→体臭炎上アナ
今になって擁護記事が
出てきましたねwww
しかし、あんな金玉袋面の
田舎者のねーちゃん
ごときに体臭がウダウダ言われる
筋合いはありませんね。
そんなに、臭いが嫌なら
独りで無人島にでも行けば?
と思いますwww
ウィーラーの端くれさん
コメントありがとうございます!
こういうのを筆下ろしっていうのやめなさいwww
>ガチのパワートレーンなら
そうか・・・これが「飾り」の可能性もあるわけですかw
たしかにそのスペース、エンジンのオブジェを置いても邪魔にはならなさそうですし。
>ふたば幼稚園
プレミアムバンダイで買ってください!!
>ベンチみたいなリアシート
果たして実用性といえるのか・・・w
一応使える、ぐらいの感じですかね!?
>タイフーン
RLC品はさすがに落ちてこなさそうな気がしますので、サイクロンに屋根つけるカスタムをしてあげてください!
>体臭炎上
先日地元スーパーで体臭ゲキヤバな家族が買い物に来てまして・・・さすがにアレは勘弁してほしいと思いました。。。
更新お疲れ様です バスのホットウィールは
AIN’T FARE、HOT WHEELS HIGH、SURFIN’ SCHOOL BUSなどなど
しかし、今年新車が生まれましたですと!!
欲しいですな!半開きな扉がパンチラもとい浴衣のうなじっぽくせくちー!
クーロンと聞くと電気量の単位を思い出すのぅ(工業高校脳)
らちぇっとれんちさん
コメントありがとうございます!
なんとなくAIN’T FAREに通ずる部分があるかなと思いました。
それの香港版、みたいな?
>パンチラ
男の浪漫よ。。。
>電気量の
あーーーそれか!!
なんか耳馴染みがあると思ったら。
ニワカ師匠こんばんは~
夕方から物凄い雨と鳴り続けるカミナリ、もう日本は熱帯になってしまったんですかね?
カオルーンド・ハイパーバン、これとても欲しいです!二つイヤ三つは欲しいです
正面に書かれた漢字の尖沙岨(ツィムサーツイ)、なんか物凄く雰囲気が出ててカッコイイです。
これ香港人が見たらどう思いますかね~? めちゃめちゃウケそうな気がしますけど、、、
狭い街中を爆走していたら楽しそう~
KOWLOONにチョンキンマンションって両替屋が沢山入っている所があって
何回か行った覚えがあります。
あ~、また香港に行きたくなってきました~
それはそうと、次回のイオン専売⁈のウルホなんですが
オンライン限定!しかも抽選販売とな!
荒れるのを防ぐ為なんですかね⁈ なんか大変そう。
super cubさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
あのカミナリ、うちのワンコがおしっこ漏らすから嫌なんですよね、、、
>香港人が見たら
ね〜!!!
日本人から見るMIGHTY Kみたいな感じだったりしますでしょうか??
>チョンキンマンション
ほほー・・・さすがに九龍城があった時代じゃないですよね!?
>ウルホ
ほんまや・・・9月14日。
抽選販売になったのは個人的にはありがたいかもw
更新おつかれさまです
検索するとまんまのバスが走ってますね
返還前に一度だけ行きました
通り歩いてると路地からジャッキーチェンが出てきそうな感じでしたw
ワトスンズで買い物してたら女子店員に思いっきり広東語で話しかけられました・・
アラカンウィーラーさん
コメントありがとうございます!
そうそう。検索してみたら、まぁさすがにオバフェンはなかったですけど、カラーリングとかまんまで嬉しくなりましたw
>路地からジャッキー
いいっすねえ。
若い頃は「アジアなんて・・・」って思ってましたけど、今になってちょっと魅力的に感じ始めてます。
でもやっぱ日本がいいな!
ブタゴリラさん!
お疲れ様です。
クーロンだとGガンダムのマスターアジアの乗ってたクーロンガンダムを連想する世代です僕は。
同じ値段出すならこういうバスやバンとかデカいトラックみたいに容積の大きい車種が良いなと思っちゃう貧乏性な自分です( ´艸`)
ギャッポイさん
コメントありがとうございます!
誰がブタゴリラやねん。
>クーロンガンダム
おおー!Gガンは見てなかったんですけど、一応世代っちゃー世代ですw
あの子も香港代表ってことは、やっぱ当時もKOWLOONはクーロンだったんですね。
>貧乏性な
ワイも貧乏性ゆえ、プラ面積が大きいとかはちょっと損した気持ちになりますw
か、可愛ッ…かわバンガ!
フロント、ルーフ、右サイドと変則的なタンポ構成が個性的ですな。
一見寂しげに見える左サイドもザックリしてるものの造形が映えるのでそれはそれでパーチぃワゴンしててカワバンガ!
尖沙咀、また海沿いで看板やネオンサインが夜景に映えるなかなかサイバーな街ですねぇ
九龍といえば、尖沙咀の隣の区に位置するかつてアジア最大のカオス地帯と呼ばれた無法地帯、九龍城砦ってスラム街のイメージがつおいです。
そのスラムをモチーフとしたウェアハウス(下北のミニカー屋さんじゃない方)
も無くなってしまってそろそろ5年となりますか…時の流れは(以下略…
>定着よわよわ
下北のミニカー屋さんの方にもズラリと下がってましたが、どの個体もやっぱどこかしら掠れてましたね…まぁ個人的にはスラム感が出ててよろしい(°▽°)
赤いP1800 GASSERの右ライトみたく製造工程の時点でみんな食らう問題っぽい?
マジョレット難民さん
コメントありがとうございます!
誰がタートルズやねん。
そうそう、左サイドもこれはこれで完成してるというか。
ただ単にびんぼっちゃまなだけじゃなく、ドアが半分開いているなどびんぼっちゃまのお尻のような見どころがあるわけです。
>尖沙咀
サイバーな街、いいですよね。
一昔前の秋葉原とか新宿とかもそういうイメージがあったんですけどね。
>ウェアハウス
えー、あのミニカーショップじゃないウェアハウスってどこだろう。
>どの個体も
あーーーやっぱりそうでしたか。
白タンポの宿命なんすかね。
スラム感は言いえて妙というか、たしかにそう思えたら楽しいかもw
>どこだろう。
川崎にあった内装すごく凝ったゲーセンですねー
別名電脳九龍城
数々のPVや映画・ドラマのロケ地に使われてたサイバーパンク空間でした。
マジョレット難民さん
わああああ!こんなところがあったのか、、、
閉店前に行きたかったなぁ。。
こんちは
バス……ミニカー……トヨタSORA(なわけあるか)
これでハイパーバンて、ちょっと違う気がするんだが。ハイパーバスでは?ハイパーバンって、フォードのアレみたいな
てことはレッドブルカラーが……ないか(フォードのはスーパーバンだし)
んでもってエンジンはアメリカ製か、香港製じゃないのか。というか香港製のエンジンって、何だ?何かあった?
しらす☆さん
コメントありがとうございます。
>ハイパーバス
ほんまやねwww
香港製のエンジンはわからんし、そもそもこのバスの元ネタが香港の車なのかどうかも、、、
実はアメ車だったりして。
元ネタはれっきとした日本車たるトヨタ・コースターなのに単品入りさせてもらえないどころか、日本向けアソートからも飛ばされるってニューモデルなのにあんまりにも不遇ですよね…逆立ちしても有り得ないでしょうけどカラバリで日本の幼稚園バス風のが出たら人気沸騰しそう。
もしかしてトミカに現行コースターがあるから勝ち目がないと判断して飛ばしたか…?
しかしまぁ、トヨタ車にGMエンジン移植というのは過去に2社が色々ゴニョゴニョあったことを思うとクスッと来るネタですねぇ…リーマンショックが原因となっての電撃離婚から今年でかれこれ15年経っているということを思うと自分も歳を取ったなというもんで。
あっ、過去の色々云々というものはググれば一発で出てきますので興味深いもんですよ。
有名どころではキャバリエとかキャバリエとかキャバリエとか…っていうのばかり槍玉に挙げられるのですが日陰者だったヴォルツもそうだったので。
サカBさん
コメントありがとうございます!
元ネタはトヨタ車なんすかコレ。
>日本の幼稚園バス風
なるほど・・・だから端くれさんもクレシンバスを・・・。
>クスッと来るネタ
そういうところまで加味して、オリジナルカーだからという抜け道で楽しんでいたのであれば流石ですなw
キャバリエですか〜。
日本ではあまり人気がでなかったけど、USではJDM仕様にして楽しむ若者がいた、ってのが熱いです。