Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

LIL’ ROARのレビュー!ラリー仕様のBMWミニ![HYW44]

この名前のせいで謎車・オリジナルカーと思われている節のある一台・・・!
LIL’ ROARでございます!!

「えっ、オリジナルカーじゃないの!?」とお思いの方!!!

一緒に見ていきましょう~!

リル・ロアーのレビュー

本日紹介しますのは、2025年のKアソートよりLIL’ ROARです。

日本では10月がK箱で、そこで上陸することが確定しております。(単品化は無し)

ワタクシの手元には中華なポンさんからの贈り物(グミのおまけ)としてやって参りました。(ありがたき!!)

LIL’ ROARについて

LIL’ ROARはホットウィールオリジナルの・・・「BMW MINIをベースにしたラリーマシン」です!!

え~!?
でも名前にも全然「ミニ」なんて書いてないし、

パッケージ裏面にもロゴなんてないじゃないのよーぅ!!

・・・と思ったんですが、、、
HELLAやKWの下に思いっきり「The MINI trademarks used are licensed by BMW AG.」とか書いてありますね!!!!

なんだったらUSカードのほうにはしっかり

Born: 2003, England
Designer: MINI/BMW
This custom design based on the 2003 MINI Cooper is a homage to the 1965 Austin Mini Cooper S, legendary for its ’60s Monte Carlo Rally runs. Small in size but hugely rugged, it can tough out some of the most brutal modern-day Rallye courses!

っていうね。ミニとして説明が記載されていたそうです。

つまり・・・ミニだ!ミニだこれー!!

ネーミングの「LIL’」もLittle・・・つまりMiniってことの暗示ですよね。
ってことはROARがクーパーって意味!?(違う)

※ちな、LIL’はLI’Lと書くこともありますが、どっちも同じ意味だそうです。(統一せいや!!)

ホットウィールでは今回が初キャスティング!デビュー品です。
デザイナーはFraser Campbell氏。

とりあえず2025年度のカラバリはなさそうですが・・・次は濃い緑(ブリティッシュグリーン)の子が来るんじゃないかと踏んでおります!

では各部みていきましょう~。

フロント・リア

ご尊顔は思いっ切りBMWのMINIですね~!
USカードの情報によれば1960年代のモンテカルロラリーに出場したミニクーパーのオマージュとして、2003年式のBMW MINIをカスタムしたマシンとのことです。

フォグランプからもそう読み取れますかね?

フロントウィンドウは汚れをワイパーで拭きとった感あるし、向かって右側にはシュノーケルついてるし・・・かなりオフロードに寄せてありますな。

背面はハッチが取り外されて、中に積まれたスペアタイヤがむき出しになってました。

サイド

赤いボディに黄色いゼッケンカラーっていうのがモンテカルロラリーのミニを彷彿とさせますでしょうか??
ちゃんとMINIのロゴも入ってますねw

タイヤカラーが荷台に積まれたスペアと違うのは泥の中を走ってきたからで・・・ボディにもしっかり泥が跳ねてて良きです。

トップ・ボトム

ルーフが白いのもミニ感ありますね!
ルーフラックには携行缶が積まれてて、これまたオフロード感あります。
(ただクリアパーツなので、塗り直してあげた方がいいかも)

ちなみにこのラックの前面・・・

MONTE CARLO RALLYのアレになってます。
EL SEGUNDO RALLYでもいいから印刷して欲しかったなぁ~!
(自分でラベル印刷して貼りますかねw)

底面造形は・・・ミニかどうかはわかりませんでしたが、COOPER S同様に中央二本だしマフラーなのはわかりました(小並感)

著作年表記なし、マレーシア製でっす。

おわりに

というわけで!LIL’ ROARのレビューでした!!

COOPER S CHALLANGEと並べてみると・・・ウム、クリソツである・・・と、言いたかったんですが!
あっちは二代目BMWミニ、こっちは初代BMWミニなんですよねぃ。

ま、おいさんにはほぼ見分けがつかないってことで!!

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. ロードランナーK.K. より:

    お盆です
    コレ欲しい訳で
    同時発売される(?)赤いアルファロメオも欲しい訳で
    最近オレの中で赤がキテるからネ
    赤いから欲しいのか、MINI&ロメオだから欲しいのか…
    それが疑問だ(ハムレット)

    アー
    齢49になりました
    最近ちょっとだけ体調崩しがちでいつもよりテンション低いですが、なんとか乗りきりたい所存
    にわかさんも気をつけナハレヤ!

    • にわかマニア管理人 より:

      ロードランナーK.K.さん

      コメントありがとうございます!
      なんかこの辺のアソート、赤いマシン多い気がするんすよね、、、フェラーリのせい??

      >49

      おめでとうございます!!!
      終戦バンザイ!

      ようやく涼しくなってきましたので、残暑ざんしょ!という感じでありますが!
      夏バテでしょうか?ご自愛くださいませ・・・。
      (今日は妻がダウン中。。。)

  2. poncha2016 より:

    ども~。

    あんまりMINIっぽくないなとも思いましたが、側面はもろMINIでしたね。

    うん、確かにルーフの看板(?)はペイントほしかったなー。

    さて、今日いろいろ届きました。

    まずは、カスタムカマロのブロック(゚Д゚)!

    https://poncha.blog.jp/archives/47372429.html

    いつ組み立てるんだろーw

  3. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    コヤツミニクーパーかぁ。やっぱライバルでもあるミラジーノ!!どちらかとミニクーパーとミラジーノの先行はミニクーパーが先のミラジーノは後から出てきたと言うこととなりますね。流石に自分はトミカのミニクーパーNo.88の型が今でも凄く好きなんですよね。ただ現行のミニクーパーはちょっとどころかかなり苦手なんです(汗)そこまで好みじゃないのね。そーいやBMWミニも存在していましたがあれはミラジーノの2代目感があって普通ですね😔で持ってやっぱ正直初代がええかと思います。

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      コメントありがとうございます。
      そうっすね、L650Sなんかまさにコレ。
      ライバルっつーか、ジーノが軽市場でパクってるんですけどもw

      ジーノちゃんがホットウィール化できない理由はそういうところもあるだろうな〜

  4. サカB より:

     スッピンの初代BMWミニは一応HWでも実車のデビュー当時にリリースされていたってわけでしてと…機会を逃して未入手ですがいまだに、なおトミカ版は所有済みで。
     そしてかく言う自分もブリティッシュグリーンっぽいの待ちであるため急いで買う必要もないなとは思っていたわけです…が、太陽を斬りつけながらオフロードを駆けていそうなアレっぽさを思うと正規輸入前にフラゲすべきだったかで。

    • にわかマニア管理人 より:

      サカBさん

      コメントありがとうございます。

      なにぃブリティッシュグリーン待ちとな!
      トミカでもそうでしたけど、ミニといえば赤と緑のセットなんですかねw
      ヘラクライストか!っつーの!

      >太陽を斬りつけながらオフロードを駆けていそうなアレっぽさ

      ほうほう・・・どれっぽさだw

にわかマニア管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です