マテルのミニカ(赤箱ホットウィール)まとめ。 | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

マテルのミニカ(赤箱ホットウィール)まとめ。

      2017/01/15  - ホットウィールの基本情報

最近オークションサイトを見ていると、よく「ミニカ」が出品されているので気になっていろいろとまとめてみました。

・・・ただ、奥が深く、まだしっかりまとまっていない部分があります。。
なので、わかった範囲で書いておきます。
日本語ショートカードの記事の時のように、コメントを頂いたりして保管していければと目論んでいますw
[参考]ホットウィール日本語ショートカードのまとめ

ミニカとは?

ミニカとは、1976年~1979年に日本で國際マテルから発売されていたホットウィールのこと。

その名称といい、赤い四角い箱に入れられての販売方法といい、明らかに当時日本で売れていたであろうトミカを意識したんだろうなという感じです。
赤い四角い箱に入っているため、通称「赤箱」と呼ばれています。

※ちなみにトミカも’74~’80年までアメリカで「Pocket Cars」という名称でブリスターパッケージ展開されていました。

ミニカのラインナップは1974年頃のレッドラインから1978年のものまで。
ちょうどマテルの販売不振によって「エナメルボディ×タンポ」という今のホットウィールスタイルが始まった時代からレッドラインの終わりまでぐらいのラインナップ。

シリーズ的にはFlying ColorsとかSuper Chromesとかの頃ですね。

全80種+新ナンバリング9種で展開されていて、すべて香港製です。

ミニカのバリエーション

僕が調べた限りでは、ミニカには5つの時代がありました。
順に見ていきましょう。

赤箱・イラスト入り

minica-1

よく見かける赤箱です。
「マテルのミニカ」という文字と、車種のイラスト、ミニカ独自のナンバリング、日本語車種名が印刷されていて、おそらく最初期から終盤まで使われたデザインの箱です。
※追記:最初期はブリスターだったそうです。

1974年のモデルが使われていることから、第二期レッドラインホイール(RL Type 2)を履いているモデルがあるというところが挙げられます。
[参考]Red Line(Red Stripe)タイヤについてのまとめ

レッドラインホイールは1978年までにブラックウォールタイヤに切り替わっているため、箱のイラストがレッドラインながら中身がブラックウォールというものも存在しています。

赤箱・ミニカ銀

minica-3

おそらくスーパークロームスを表したであろう「ミニカ銀」。
赤箱にイラストがあって、ナンバリングしてあるところまで一緒ですが、タイトルにはご丁寧に「銀(ぎん)」と書かれています。

Chromeカラーのものならすべてがミニカ銀なのかと思ったら、Chromeなのに「ミニカ」表記のものもあったりして混乱しました。

おそらく、初期は上記の赤箱で発売され、中期以降にChromeカラーのモデルには「ミニカ銀」とふったのではないでしょうか。

赤箱・イラストなし

minica-2

赤い箱に「マテルのミニカ」の表記までは初期赤箱と同じながらも、イラストがなく、ナンバリングもスタンプを押したかのようなものになっています。

おそらくミニカの売れ行きもそこまで良くなかったのか、コスト削減のために汎用的な箱に変更したのではないかと思われます。

僕が調べた限りでは、この箱のモデルはすべてブラックウォールタイヤとなっていました。
なので少なくともレッドライン廃止(1977年)以降に採用されたパッケージだと言えます。

赤箱・新ナンバリング

minica-4

同じ赤箱、イラスト入りながら、ナンバーが「3A」のように「ナンバー+A」という表記になっています。

この番号が振られたモデルは9種。
トミカの入れ替えシステムのように不人気車種が入れ替えさせられたみたいですね。(不人気車だったのかどうかはわからないけれどw)

すべて1978年のモデルがラインナップされていることから、1978年~1979年に採用されたパッケージだと考えられます。

赤カードブリスター

現在のホットウィールのブリスターといえば、ブルーカードです。
[参考]ホットウィールのBlue Cardとは?その歴史やオールブルーカードについて

ミニカ時代には赤いカードのブリスターパッケージも出ていました。

ブリスターカード自体は汎用性のあるものでナンバリングや名称がなく、当時の子供たちがどうやって車種を判別していたんだろう・・・と謎です。

カード裏面にはNo.1~No.77までのリストが書かれており、No.78~No.80までが1978年モデルだったことを考えると、1977年までに採用されたパッケージだと考えられます。

また、カード上には\250の記述があり、トミカが(たしか)当時180円だったことを考えると今とは価格差が逆転していたことが伺えます。

ミニカのラインナップ一覧

ミニカとして発売されたモデルのラインナップをまとめました。

No. 日本名 英名 アメリカでの登場年
1 T型ワゴン ICE ‘T’ 1974 Flying Colors RL2
2 スーパーバン Super Van 1975 Flying Colors RL2 / BW
3 危険物運搬車 Poison Pinto 1976 Flying Colors BW
4 ジェット噴射レーサー Jet Threat II 1976 Flying Colors RL2 / BW
5 ハイスピード救急車 Paramedic (Super Van) 1977 RL2 / BW
6 ポルシェ917 P-917 1974 Flying Colors RL2 / BW
7 ロックバギー(銀) Rock Buster 1976 Flying Colors RL2 / BW
8 危険物運搬車(銀) Poison Pinto 1976 Super Chromes 6-Pack RL2 / BW
9 プローラー Prowler 1976 Super Chromes RL2 / BW
10 強力レッカー車 Ramblin’ Wrecker 1976 Flying Colors RL2 / BW
11 2人乗りワゴン Sir Rodney Road Star 1974, 1977 RL2 / BW
12 フォード・クラシック Neet Streeter 1976 Flying Colors RL2 / BW
13 現金輸送車 Funny Money 1977 Flying Colors RL2
14 コルベット Corvette Stingray 1976 Flying Colors RL2 / BW
15 モンテカルロ Monte Carlo Stocker 1975 Flying Colors RL2 / BW
16 インディアン Warpath 1975 RL2
17 シルバーバン Super Van 1976 Super Chromes RL2 / BW
18 フォード・クラシック(銀) Neet Streeter 1976 Super Chromes RL2 / BW
19 ヘビーシェビー Heavy Chevy 1974 Flying Colors RL2
20 遠距離冷凍車 American Hauler 1976 Flying Colors RL2 / BW
21 男爵カー Red Baron 1974 Flying Colors RL2 / BW
22 ミリタリー・ポリスカー Khaki Kooler (Super Van) 1976 Flying Colors RL2 / BW
23 ロジャーダッジャー Rodger Dodger 1974 Flying Colors, 1977 RL2 / BW
24 バズオフ Buzz Off 1974 Flying Colors, 1977 RL2 / BW
25 FBIパトカー Police Cruiser 1974 RL2 / BW
26 メルセデスC111 Mercedes-Benz C111 1974 Flying Colors RL2 / BW
27 モンザ2+2 Chevy Monza 2+2 1976 Super Chromes RL2 / BW
28 コルベット(銀) Corvette Stingray 1976 Super Chromes 6-Pack RL2 / BW
29 アライブ55 Alive ’55 1976 Super Chromes RL2 / BW
30 森林警備隊専用車 Ranger Rig 1975 Flying Colors RL2
31 ロックバギー Rock Buster 1976 RL2 / BW
32 バズーカ砲ジープ Gun Slinger 1975 Flying Colors RL2 / BW
33 CIA秘密行動車 Top Eliminator 1974 Flying Colors, 1977 RL2 / BW
34 ツインミル Twin Mill II 1976 RL2 / BW
35 消防パトカー Chief’s Special 1975 Flying Colors RL2 / BW
36 カラボ Carabo 1974 Flying Colors RL2 / BW
37 スチームローラー Steam Roller 1976 Super Chromes RL2 / BW
38 マベリック Mighty Maverick 1975 Super Chromes RL2 / BW
39 グレムリン・グラインダー Gremlin Grinder 1976 Super Chromes RL2 / BW
40 ハイウェイ清掃車 American Tipper 1976 Flying Colors RL2 / BW
41 カミナリジープ Street Rodder 1976 Flying Colors RL2 / BW
42 機関銃装甲車 Gun Bucket 1976 Flying Colors RL2 / BW
43 ローダウン Lowdown 1976 Flying Colors RL2
44 フォーミュラ 5000 Formula 5000 1976 Flying Colors RL2 / BW
45 アメリカンタクシー Maxi Taxi 1976 RL2 / BW
46 フェラーリ312P Ferrari 312P 1974 Flying Colors RL2 / BW
47 ポルシェ911 P-911 1976 Super Chromes RL2 / BW
48 ラージ・チャージ Large Charge 1976 Super Chromes RL2 / BW
49 ツインミル(銀) Twin Mill II 1976 Super Chromes RL2 / BW
50 緊急消防車 Emergency Squad 1975 Flying Colors RL2 / BW
51 砂漠用バギー Sand Drifter 1975 RL2
52 シャーマン戦車 AW Shoot 1976 Flying Colors
53 保安官専用車 Vega Bomp 1975 RL2
54 フォーミュラ・カー Formula P.A.C.K 1976 Flying Colors RL2 / BW
55 トリノ Torino Stocker 1975 Flying Colors RL2 / BW
56 インディ500 American Victory 1975 RL2 / BW
57 ムスタング Mustang Stocker 1976 Super Chromes RL2 / BW
58 フォーミュラ 5000(銀) Formula 5000 1976 Super Chromes RL2 / BW
59 開拓用ジープ Grass Hopper 1974 Flying Colors RL2
60 キャンピングカー Backwoods Bomb 1975 Flying Colors RL2
61 クラシック・パトカー Paddy Wagon 1976 Flying Colors RL2 / BW
62 タイガー戦車(グランド戦車) Tough Customer 1975 Flying Colors
63 クール・ワン Cool One 1976 Flying Colors RL2 / BW
64 インフェルノ Inferno 1976 Flying Colors RL2 / BW
65 4輪駆動ジープ Baja Bruiser 1974 Flying Colors RL2
66 シェビー’57 ’57 Chevy 1977 Flying Colors RL2 / BW
67 フェアレディZ Z-Whiz 1977 Flying Colors RL2 / BW
68 アメリカン消防車 Fire Eater 1977 Flying Colors RL2
69 スポイラースポーツ Spoiler Sport 1977 Flying Colors RL2 / BW
70 ホットロッド Odd Rod 1977 RL2 / BW
71 郵便収集車 Letter Getter 1977 Flying Colors RL2 / BW
72 スピードアロー5 Second Wind 1977 Flying Colors RL2 / BW
73 キャンピングバス GMC Motor Home 1977 Flying Colors RL2 / BW
74 ショーホスII Show Hoss II 1977 Flying Colors RL2 / BW
75 サイクルホーラー ’56 Hi-Tail Hauler 1977 Flying Colors RL2 / BW
76 クラシック輸送車 T-Totaller 1977 Flying Colors RL2 / BW
77 デューセンバーグ ’31 ’31 Doozie 1977 Flying Colors RL2 / BW
78 サンダーバード ’57 ’57 T-Bird 1978 Flying Colors BW
79 ジャガーXJ-S Jaguar XJ-S 1978 Flying Colors BW
80 宇宙探険車 Science Friction 1978 Flying Colors BW
3A ファニーカー Army Funny Car 1978 Flying Colors BW
11A ぺーサーワゴン Packin’ Pacer 1978 Flying Colors BW
12A カリフォルニアバン Baja Breaker 1978 BW
30A ハイウェイパトロール Highway Patrol 1978 Flying Colors BW
41A A型フォードワゴン A-OK 1978 Flying Colors BW
51A ワゴンマスター Stagefright 1978 Flying Colors BW
59A フェラーリ308GTB Race Bait 308 1978 Flying Colors BW
63A ファイアバード トランザム Hot Bird 1978 Flying Colors BW
64A シックスホイーラー Lickety Six 1978 Flying Colors BW

ツッコミどころはRed Baronの「男爵カー」でしょうかw
無理矢理日本名にしようとしてしくじってるヤツがいくつかありますね。

また、Z WhizとかRace Bait 308とかはあえて車種名を隠してたんじゃないの?って感じですが、日本名だとフェアレディとかフェラーリとか普通に書いちゃってて版権的に大丈夫だったのかとか、心配になります。

そしてスーパーバン多すぎw

タイヤの変遷

基本的に1974年~1976年までに発売されたものについてはRL2 (Red Line Type 2)というタイヤが採用されています。
同じモデルでも1977年まで発売が続いたものは順次BW (Black Wall, Basic Wheel)タイヤに切り替えられていったようです。

1978年に登場したモデルはすべてBWが採用されていました。

ナンバリングと発売時期

発売時期については正確な情報はわかりませんが、1976年から発売が開始され、当初はNo.65までだったと考えられます。
当時のミニカのディスプレイケースにもNo.65までモデル名がふられているものの、No.66以降に名前がないというものがあったり、No.66以降は1977年デビューのモデルが採用されているからです。

※追記:初期の情報によると、当初は62車種の展開で「ミニカ」と「ミニカ銀」だった模様。

1977年1月にはNo.66~No.77までの12種と、No.23,24,33,43のゴールドカラー4種、計16種がレギュラーラインナップに追加となり、1978年10月~12月から1979年1月にはNo.78~No.80の3種と、数字のあとに「A」が付くモデル9種(既存モデルとの入れ替え)の計12種が順次追加リリースされました。

おわりに

というわけで、マテルのミニカ(赤箱)のまとめでした。

オークションで1,000円ぐらいから売っているのを見ると、欲しくなりますね。
いつかは一つでいいから入手したいところです。

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. harunam より:

    こんにちは、僕は幼稚園の頃、super vanが大好きで、母にミニカ赤箱のハイスピード救急車を本体箱共にジャンク品のを買ってもらいましたね。驚いたことは、①ジャンク品なのにすごく良く走る②ジャンク品なのに何故か昭和54年までのマテルのホットウィールセットプレゼントキャンペーンの応募用紙がいい状態で残っていたことですねw今は試験休み(期末の後の1週間休み)中ですが、今から塾なので帰ったらアドベントカレンダーのオープニングレポートします!アドベントカレンダーの窓の大きさからして今日も何かしらホットウィールの本体が入っているはず。ちなみに今日は4日5日6日の窓を開けるつもりです!クリスマスイブまで毎日楽しみがあるのはいいですね!あと、アドベントカレンダーの本体は思っていたより大きく、9carパック2つつなげた以上あります!

    • にわかマニア管理人 より:

      harunamさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      赤箱も持ってるんですか・・・すごいですね。
      ジャンク品って人それぞれ感覚が違うからたまに当たりがあるんですよね~。
      僕も昔、ホットウィールではないですが「ジャンク」と書かれた状態の良いものをゲットしたことがあります。

      アドベントカレンダーは是非ゲットしてレビューしたいところです。
      ただ今年はもう今からオーダーしても確実にクリスマス過ぎるので断念w

      • harunam より:

        こんばんは、僕は今日3日分あけまして、その中身はボーンシェイカー(ルーフ閉/ブルー/レッド)とsalt shakerのシール、そして、audacious(ホンダ シビックのチューニングワゴンとのこと/ダークレッド/ヘビのウロコのような模様?)でした!明日もレポートしまーす!

        • にわかマニア管理人 より:

          harunamさん

          >その中身はボーンシェイカー(ルーフ閉/ブルー/レッド)

          おっ!
          普通にボーンシェイカーとかが入ってるんですね!
          クリスマス仕様とかだったりするんでしょうか。
          Closed Roofバージョン、僕も欲しいですw

          >audacious

          これもボーンシェイカー同様、先日の(日本に入ってこなかった)ハロウィーンアソートにありましたね。
          シビックベースとは知りませんでした。

          残りも報告まってまーす!

  2. しま より:

    大魔王 & MMさんへ

    ①今日のNSX(初)は厳しかったですね。
    無事に手に入りましたか?
    こちらはポタポタ君が奮闘してくれたおかげで結構な数が集まりました。

    ②猫も無事に手に入れてきました。
    「Purrfect Speed」だけならいらないけど、「Black Cat Vehicle」が手に入ると並べたくなるという不思議な関係ですね。「Purrfect Speed」だけならいらないけど。( ^-^)

    ③さて本題です。
    例の物件は残念ながら、Poison_Arrowではないです。
    しかし、コレは近いですね。大魔王の調査能力には驚くばかりです。

    ベースに一反木綿はありませんが、HOT~の文字が読み取れました。
    後ろ半分はF1などに近い感じです。

    ④Blimpはタイヤが付いていませんね。
    コレではHotwheelじゃなくて、Notwheelですね。
       ・・・MMさん、これくらいの切り返しをしないと。

    今日はポタポタ君にランボ軍団(7台)とMM号を譲って貰いました。
    ありがとうございます!( ^-^)

    • にわかマニア管理人 より:

      しまさん

      コメントありがとうございます。
      MM・・・?ミスターマリックかな?

      >「Purrfect Speed」だけならいらないけど。( ^-^)

      世の中にはそれが欲しいという人もいるんですよ!

      >コレではHotwheelじゃなくて、Notwheelですね。
      >   ・・・MMさん、これくらいの切り返しをしないと。

      だれうまwwww
      素直に感心しましたw

      >MM号を譲って貰いました。

      もうMM言いすぎて何が何やらわからないですね・・・

    • 5踏み より:

      しまさんどうも〜

      NSXは一応4台確保しました。前回のGT-Rに塗装の問題があったので…

      あれ〜Poison Arrowではない?違ったか〜
      ホットウィールの飛行機に関しては一応ここに全部かはわかりませんが載ってます。
      http://hotwheels.wikia.com/wiki/Category:Aircraft
      この中にありますかね?
      そしてこれがホントのNot wheel
      http://hotwheels.wikia.com/wiki/Invisible_Jet

  3. しま より:

    こんばんは!

    > 1998年のXT-3がまさに・・・。
    ・・・コレです。
    これだけのヒントでよく解るなぁ~。
    本当にガチ~を名乗るレベルに達しつつあるよね。

    5踏みさんもご協力ありがとうございました。
    次回からは6踏みさんと呼ばせていただきます。(・・・そこか?)

    インビジブルジェットはカラにしか見えないんですが・・・。
    本当にカラですか?ブリバリ派には地獄ですね。(^Д^)

    今日はポタポタ君とNSX(初)を大漁捕獲してきました。
    6踏みさんのNSX4台はイオンで3台。トイザで1台ですか?
    ・・・現状のフルカウントですね。
    こちらは友人2人に手伝って貰って、総数21台です。
    一部トラブルもありましたが、2人のおかげで充分な数を確保できました。ありがとうございます。

    友人の1人はポタポタ君です。
    提供してくれたMM号はバットマンのマッドマンガです。
    マジックなんとかではありません。(^Д^)
    他にもランボを大量に持ってきてくれました。
    ありがとう!

    今日はマジで疲れました。
    (猫が売り切れてなくて良かった。)

    • にわかマニア管理人 より:

      しまさん

      >これだけのヒントでよく解るなぁ~。

      いや、もうほんと偶然。「3 tires」とかで検索したら出てきました。
      今日の今日までXT-3という車種すら知らなかったので、知る機会が出来て良かったですw

      >提供してくれたMM号はバットマンのマッドマンガです。
      >マジックなんとかではありません。(^Д^)

      マジックナントカ・・・?ハテ・・・?

  4. しま より:

    こんばんは!

    こういうときは「3 tires」で検索するんだ。なるほど。
    今夜はここ数日手に入れた3インチの撮影祭り。
    アップにすれば「XT-3」は読み取れるけど、車名だとは思わないかも。
    先日のR34モドキに続き、ちょっと変わってるなぁ・・・。

    この前の・・・。
    3台目は市販ベースのドラッガー。難易度高め。
    ボディはガンメタ。サイドにはクロい星印。
    ベースはメタル。中央に一反木綿。
    フロントウィンドゥとルーフがつながっていて透明部品。
    エンジンはV8が飛び出していて、トランクにはタービンのようなナゾ部品。
    本当にHWかどうかも不明。( ^-^)
          ・・・の正体がわかりました。
    Hollowback
    http://hotwheels.wikia.com/wiki/Hollowback
    の2007年モデルらしい。
    ヒントの中で「市販ベースのドラッガー」と書いてしまったが、「市販ベースのHOTROD」と書くべきだったかな?

    こめんね!ゴメンねぇ~!(U字工事風で・・・。)

    • にわかマニア管理人 より:

      しまさん

      XT-3、ちょっと見てみたら30周年記念モデルの1985年代表になってました。
      むむ・・そう思うとなかなか侮れないですね。

      >Hollowback

      こういったモデルにまで手を出すとは・・・なかなか守備範囲が広いですよね。
      とてもパーフェクトスピードをこき下ろした人とは思えませんw

      でももともとこういったドラッグマシンというかホットロッドカーが好きって仰ってましたっけ。

      >トランクにはタービンのようなナゾ部品。

      これが結構なヒントでしたね!
      答えがわかると「なるほど~」って感じですがw

  5. rin-chan-05 より:

    コメント失礼します!!

    実は結構最近気付いたんですけど、ガンバケット(機関銃装甲車)が古くから家にありまして、もう気づいた時「工エエェェ(´д`)ェェエエ工これホットウィールだったんかァァァ!」
    となったのです。まあほぼ確実に機関銃部分はポッキリ逝ってます()
    今からでも大切にしようと思います…(今は箱の中に他のミニカーと友にぶち込んであります)

    いろいろ気になる製品名が多いですが、個人的には「ムスタング」が…w
    アストンマーチンとかドッヂ(ダッチチャージャーのダッジとドッチボールのドッヂは同じスペルだった筈…)みたいな事ですね…w
    本当にローマ字読みしちゃってるの多いですよね。あれそれで言うとアストンマーチンは話が別か…

    • にわかマニア管理人 より:

      rin-chan-05さん

      コメントありがとうございます!

      ほうほうw
      誰が買ったものなのか・・・そこがポイントだ!

      ムスタングは当時の日本だと正規でその読み仮名だったみたいです。
      ただまぁ、英語を無理矢理カタカナにするのはどうしても「近いニュアンス」までしか出せませんのでね。
      僕はこれを「カウンタック問題」と読んでおります。(嘘)

      Water Bomberも「ウォーターボンバー」だろうし。
      Appleもみんな「アップル」って言ってますしね。

にわかマニア管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です