1966 CHEVY NOVAのレビュー!ワイスピ劇中どこで出てた?な金のシェビーII[JBY42]
金の延べ棒・・・もとい、金のノヴァ棒、、、やってまいりました。
Darling I want you~♪
というわけで、本日は金色の1966 CHEVY NOVAのレビューです!!
1966 シェビー・ノヴァのレビュー
本日のアイテムはこちら!
2025年シルバーシリーズ、ワイルド・スピード・レーシング・コースより、1966 CHEVY NOVAでっす。
おそらくこのアソートはヘクターシビック、エドウィンインテ、そしてZといった”日本車モデル”に人気が集まり過ぎていて、この子なんかはカヤの外だったんじゃないですか?えーっ!?
ただまぁ・・・仕方ないよね。
だって、、、映画でも活躍してないもんね。
1966 CHEVY NOVAについて
シボレー・ノヴァは、要は「CHEVY II」です。
小峠さんの愛車としても有名なアレ。
CHEVY IIの上位グレードに「ノヴァ」っていうのがあって、それがモデルチェンジを期に車名になってしまうという、シボレーのあるあるネーミングですなー。
ちなみに段階的にノヴァというネーミングに変わっていったのが1968年の3代目モデルからだったそうなので、今回のキャストは66年式なのを考えると厳密には「CHEVY NOVA」というよりも「2代目 CHEVY II」っていうのが正解なのかなと。
それが今回ワイスピ車両としての登場なんですが、じゃあ映画のどこに出ていたのかというと・・・
これですよね!笑
MEGA MAXの青いポルシェの時にチラッと映ったやつですね! pic.twitter.com/p1IaF0rBJU— 星くん (@S_BlueStar_) March 2, 2020
コレですね~w
MEGA MAX(第五作目)でチラッとだけ映ってたやつ。
そんなんばっかり「ワイスピの車両なんでー」つってキャスティングするんだからもー。
ホットウィールにおいては2007年のデビュー品。
割と歴史あるモデルです。
デザイナーはPhil Riehlman氏。
当初ベーシックカーとして誕生しましたが、2010年にはプレミアム相当のメタル×メタル+リアルライダーモデルとして金型アップデート。
ワイスピアイテムとしては2020年のMOTORCITY MUSCLEの時にプレミアム版として初登場します。
で、2023年のプレミアムバンドルにもラインナップされ、今回初のシルバーシリーズバージョンとして流用された感じです。
ほんで次の10-Packにも入る予定。(モブ車のくせに、、、)
各部みていきましょう。
フロント・リア
ぐっ・・・そうかー!!
今回シルバーシリーズに落ちて来たことによって、底面パーツがプラ化したんですよね、、、
結果、ヘッドライト周りやバンパーがマチボのようなグレーパーツに。。。
これは頂けない、、、いただけませんぞォー!!!!
デビュー時のベーシックでさえクロームメッキだったのに、、、660円のシルバーシリーズでこりゃないよ〜。(シルバーシリーズなんだからシルバーカラーにしてよー)
グリルやバックパネル部分の印刷はプレミアム準拠で割と良きなのがまた惜しいというか。
・・・こりゃガンダムマーカー等々で塗るしかないかー!!
CHEVY II SSエンブレムも読めるレベルの解像度ですしおすし・・・。
(持ってないですけど、プレミアムの時のってここ全然読めなかったのでは)
サイド
うーん、NOVAかっこいい。
プレミアムとの違いでいうと、リアルライダーがMM5ホイールになっている点、フェンダー脇のシボレーエンブレムがない点が挙げられますでしょうか。
当時(MOTORCITY MUSCLE)のプレミアム価格が770円だったのを思うと、時の流れの無常さを感じます、、、あの時買っておけば。
まぁ、言うてワイスピ的にはモブ中のモブなんで、いいっちゃいいんですけども。
トップ・ボトム
なんとなくなんですけど、ボディカラーも過去のプレミアム版とは違いますでしょうか??
今回のはやや赤みが強いゴールドのようにも見えます・・・。この辺は光のあたり方の差かなぁ??
なんだか「前のと比べてどうか」みたいな話ばっかしちゃってごめんなさいね。
それぐらいこのグレーのプラシャーシが衝撃すぎて、、、(前のやつ持ってないくせにね)
あとはまぁワイスピってところを除けば普通にカッコいいマシンなのでTOKUNIIUKOTONEEEって感じでね。
底面はプラ化してしまいましたが、その分クッキリハッキリの造形!といった感じでしょうか。
著作年表記はベーシックデビュー時の2006年のまま、工場はタイとなっております。
おわりに
というわけで、1966 CHEVY NOVAのレビューでした!
なんだか文句ばっか言っちゃってサーセン!
キャスト的には普通に良いアイテムなので、是非是非手に取ってあげてください。
ちなみに66ノヴァと言えば、元HWC/RLCキャストでもあるSUPER NOVAもオススメです。
基本的にRLCのアイテムがプレミアムまたはベーシックに落ちてくることってありえないと思ってるんですけど、それを実現してくれた一台なんですよコレが。
夢ある~~!
追記
せっかくなのでグレーの部分をガンダムマーカーメッキシルバーでギラギラに仕上げちゃおうと思ったんですが!!
我が家のメッキシルバー、いつのまにかメッキカラーにならなくなっちゃってて。。。全然いい仕上がりになりませんでしたw
なのでまた買ってリベンジ予定。(結局プレミアム買うより高くついてるやつ)
ガンダムマーカーメッキシルバーにも使用期限があるのねえ。
Comment
ノバと言えばノバウサギ🐰思い出しました。小学校時代の地元のトイザらス付近のフロア辺りに出ていてぬいぐるみみたいなのを貰って来た思い出です。今度って言うか🤔再来週辺りに届く予定です。勿論今週末は土曜日だけ参戦して日曜日は休もうかと思います。ただ残業続きで身体が持たづくでしんどいので休みます。
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
コメントありがとうございます!
ノバウサギなちぃw
おーノバちゃんも届く予定ですか〜。
ぜひノバウサギといっしょに飾ってあげてください、、、
ども~。
衝撃のプラシャーシ( ゚Д゚)「ブラショーツ
「NOVAは何台あってもいい」ワイなのに、「シビックはとりあえず買う」で買い忘れたシビックにつづき、買い逃しておりましたょ。
なぜか、手許には通販で届いた茄子色のインパラだけが、ちょこんとあります。( ゚Д゚)「ノバモインパラモスキー
ーーーー
きょうのザッピング予定
「ガンニバル」と、「俺ちゃん」を見たくて、「でずにーぷらす」を1ヶ月だけ契約しました。
ベーシックカー3個分で契約できますw(これを安いとみるかどうか)
たぶん、「スターウォーズ」も見ると思います。
やる気がないときはビデオ三昧が一番やな。
poncha2016さん
コメントありがとうございます!
ブラショーツ関係ねえ!!!
何台あってもいいし、とりあえず買うし・・・なのに忘れるとはこれいかに!!!
とりあえずインパラは塗り直して失敗したので今度晒します、、、
>でずにーぷらす
ちょ、えええ!?
U-NEXTにネトフリにデズプラ!?
時間がいくらあっても足りんがな!!!!
あとはHuluですかな、、、
僕はこの週末にAmazon Primeで「変な家」を観たんですが、、、思てたんと違いました、、
>U-NEXTにネトフリにデズプラ!?
独占配信のワナ、恐るべし・・・
みたいものに限って、独占配信( ゚Д゚)
時間は、まぁ、ワイの場合未明~早朝勤務ゆえ、ほとんどの日の午前11時以降はオフw
なお、今日から2連休の模様・・・ワクワク
睡眠時間が犠牲になるか、居眠りするか、どっちかだ!w
poncha2016さん
>みたいものに限って
そりゃそれで集客してるんですもの!
ワンピとガンニバル観たいっすよ〜。
>居眠りするか
睡眠しっかりとっても居眠りしちゃうんだが・・・?
こんにちは。
やっぱシビックじゃなくてこいつをメタルにするべきでしたよね。なんでプラなの?ねえなんで!(ヒステリー)
とはいえ金属削減傾向にあるのは仕方ないことだと思うのですが…逆になんでシビックがメタルなのか分かりませんね。
ホットウィールのzプロトの天井が窓ガラスと一体だったの忘れてました。一方でマッチボックスのzは天井メタルなんですよね。サイズ感も一緒なので記憶が混ざってました。なんか基準がよくわかんないっすね〜
ルークス太郎さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
本当ですよ!
シビックなんてメタプラでも絶対に売れるしさ。どうせメタル部分全部隠れちゃってるしさ。
>マッチボックスのz
あれ、ワイ持ってたかな・・・買ってない気がする。
最近のマテルはマチボに力を入れまくっててホットウィールを軽視してるんちゃうか!?と思うことがしばしば、、、
>最近のマテルはマチボに力を入れまくっててホットウィールを軽視してるんちゃうか!?と思うことがしばしば、、、
禿同!
日曜や月曜にホットウィールの焼け野原参戦の際、横目にマッチボックスを眺めると、そらもうできのいいキャストが繰り出していて、浮気しそう・・・(って、すでに欲しいのは買ってるし)(^Д^)
ちな、なぜか中華マーケットではマッチボックスお高めなんで、ドンキで購入。
poncha2016さん
なんか「ホットウィールはまぁ、放って置いてももう大丈夫」みたいな空気がね!?w
いや、まさかそんなことはないんでしょうけども!
ベンジーがコトゥーゲとの対談で言ってた
「シェビーIIカッコいいよね」と
お疲れ様でふ
一昨年(?)のオレ-1グランプリ「プレミアムの部」で一番になったヤツ
アレがカッコよすぎて今回のはパスしたのよオホホ
レビューされると欲しくなる病…
帰りに、あ、帰りに寄ってみーるか~
街中でノヴァを見る機会ってほとんどなかったんですけど、それでも初めて目にした時は、意外というかやっぱりデカかった思ひ出(そりゃフルサイズと比較したら、ね)
コトゥーゲは今ノドグロ、もとい、タテグロに乗ってたよーな
シャンパンゴールドみたいな色のヤツで、イイ趣味してんなって思ったオレはコトゥーゲと同い年
ゆえに、コトゥーゲとお会いする機会があったら、コトゥーゲの革ジャンとオレの怪獣を交換っこするんだ(!)
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
ベンジーさん、コメントめっちゃ浅いやんけwww
浅井健一だけに、じゃないんですよ!!!
いやいやプレミアムの部で一番・・・ってことはゲッツしてるんでしょ?
それなら無理にシルバー買う必要は・・・
>街中でノヴァ
数年に一度レベルで遭遇することがありますが、やっぱかっこいいっすね。ザ・アメ車感があります。
>タテグロ
うわカッケェ・・・これもアメ車みたい。いいなぁ。
でも僕はもう今の愛車にあと20年ぐらい乗って、その後は軽トラ予定。
小峠さん、仲良くなったら革ジャンと怪獣交換してくれるかなぁ!!!
お疲れ様です〜
お恥ずかしながらワイスピのシェビノバ、まだ手に入れていません(汗)
とはいえども連続してバースデイに行くのも何か・・・ねぇ(笑)
まあ時間がある時に遠出でもして買いに行きますかな〜
それまで残ってることを祈って・・・
以下、雑談
一足先にようつべで海外のHW動画でMアソートの内容を視聴しました。
結論・・・めちゃくちゃ欲しい奴ばかり!!
ネタバレになるのでこれ以上は言えないのですが
これはまた楽しみが増えたぞ・・・
(ジャガーマーク1・・・また出るのか。NEWカラーで・・・)
20代HWファンさん
コメントありがとうございます!
何も恥ずかしいことはないですけどもw
連続してバースデイはむしろ恥ずかしいですな!(キリッ)
>Mアソート
くっ、僕も昨日見るところでした、、、でもその前にLアソまとめやらないと、、、
有名どころの日本車3台にベーシック仕様としてはようやっと再販された白のヴェイロンというメンツが揃っている中でのオールドアメリカンマッスルはパンチが弱かったかなとも思うのです。
かくいう私もドバイ警察のデカールを自作して貼ってくださいと言わんばかりに驚きの白さなヴェイロンが目当てでしたもので、買えて何よりだったっていうかと。
ノヴァは5年前くらいのメタルシャーシにリアルライダーのを持っているだけにいらないかな…と思っていたのですがシルバーシリーズ用ホイールはベーシック用ホイールよりも外径が少し細いわけで、スラムド仕様のモデルであれば割とありがちなタイヤハウスのスカスカさが目立たずむしろ見栄えが良くなるのだろうと。
プラシャーシならバラしからの復元がメタルシャーシよりもずっと楽でホイール交換も容易ですからねぇ。
それはさておき、こと日本でもサブネームがメインに昇格というと意外と似たような例は多々あるのですが、アルトハッスルも単独のハッスル(Hustle)名義で復活する予定が商標絡みなどに引っかかってやむなく後ろにRを足す形でかつてのオフロードバイクの商標を引用してハスラー(HUSTLER)とした…って裏話もないわけではないのかもしれないのでした。
サカBさん
コメントありがとうございます。
>ヴェイロン
https://hotwheels-labo.xyz/review-about-bugatti-veyron-2023/
↑これとは違いましたのん??
>メタルシャーシにリアルライダーの
ええ、ええ・・・そちらがあれば十分です、、、
ただ、そうですね。スワップする前提ならプラシャシも、、、
>ハスラー
へえええええ!!!!!!そうだったんですか!
いったい何の権利に引っかかったんすかね!?