Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

2017 SEMAで登場した’18 CAMARO SSは日本に入荷されるのか!?

2017年のSEMA SHOWにおいて、Hot Wheelsとカマロの50周年をお祝いする「Camaro Hot Wheels 50th Anniversary Special Edition」が登場しました。

1967年に登場したChevrolet Camaro、そして1968年に登場したHot Wheelsはともにエキサイティングな50年を歩んできました。
ホットウィールとカマロは切っても切れない関係にあると言っても過言ではないですよね。

そう考えると、2017年に両者の50周年を祝うコラボモデルが登場したというのは必然と言えるでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=PIiXfnKvV2Y

さて、そんなCamaro Hot Wheels 50th Anniversary Special Editionですが、公式動画を見てもわかる通り、ホットウィールのキャストが存在しています。
ホットウィールとカマロのコラボなんですから、対応するホットウィールが存在しない方がおかしいですよね。

僕はこれがいつ出るのかと心待ちにしていたんですが・・・HWC(Hot Wheels Collectors.com)公式によれば「Availability: Mix C, Beginning December」とのこと。
つまり、「12月初旬に発売されたCミックスに入ってるよ!」というわけです。

えええ・・・でも僕が見たCケースオープニング動画や頂いた情報類にはなかったんですよ。

で、よくよく確認してみると・・・Cアソってコレクターナンバー#50が欠番になってるんですね。
どうやらそこがSEMAモデルのカマロだったようなんです。

[参考]ホットウィールの2018年Cアソまとめ。数こそ少ないものの熱いアソ!

むむむ・・・これは本当にCアソに入ってたんでしょうか!?
そして日本ではちゃんとゲットできるんでしょうか??

’18 CAMARO SSの行方

HWCで公開されていたキャストはこちら。

[参考]‘18 Camaro SS | FJV49 | Hot Wheels

Muscle Maniaセグメントから登場で、トイナンバーはFJV49。
モデルネームは「’18 CAMARO SS」です。

シャイニーオレンジのボディに、台形型のホイール(TRAP5)、そしてボディ側面の50thロゴなど・・・まさに50th Anniversary Special EditionのCamaroがそのままキャスティングされていました。

SEMAショー来場者向け記念品だった

実はこの’18 CAMARO SS、2017年のSEMAショー出席者に配られた記念品として登場したのが初出だったりします。
そのため、一時期は「限定品」と持て囃されたのか、価格がかなり高騰したんだとか。

ただ、USにおいてCミックスが出回るにつれて「・・・あれ?新作カマロ普通に入ってんじゃん。」となり、価格が落ち着いたそうです。
※記事執筆時点のebayでは$3~$10くらい)で取引されている印象。

つまり、「New Models 2種しかないじゃん!」と思っていたCアソにおいて、3つめのNew Modelsだったというわけ。

ただですね、前述の通り、当時のオープニングムービーや、僕が頂いたCアソ情報などには本車が存在していなかったんです。

Internationalケースには存在しない可能性

それでよくよく調べてみると、現在出回っている’18 CAMARO SSはUSケースのものでした。

USケースかどうかは、カード表面に「50th」のロゴが入っている点、「New for 2018!」と書かれている点で見分けがつきます。
また、裏面のアソート番号が「C4982」ではなく「L2593」となっています。
※C4982は普段僕らが購入しているInternationalケースのもの。

つまり、この’18 CAMARO SSは現時点においては「USケースにしか入っていない」という可能性があるわけですね。

一般的にUSケースの方がInternationalケースよりも後から発売されるため、もしかしたらInternationalのCケースを箱詰めする際には間に合わなかったのかもしれません。
・・・ただ、残念なことにこれ、InternationalのDケースにも入ってないんですよ。。。(僕が確認した限りでは)

つまり、US在住者および、USケースを導入したショップから入手した方以外はゲットする方法がないということになりそうです。

日本向けアソがInternationalケースと異なることに期待

僕なんかはこれ、最初にその存在を確認したときから「欲しい!」と思っていたんですが・・・なかなか入手するのが難しそうで、かなり落ち込みました。

・・・ただ!!!!

日本向けアソって、Internationalケースと微妙に内容が違うことがあるんですよ。
アソート番号なんかはC4982で同じなんですが、2017年モデルで言えばCHASEが全然入っていなかったり、CRUISER BRUISERが2アソ連続でSTHだったりと・・・Internationalケースの常識がそのまま通用しない可能性があるということ。

ポジティブに考えれば、日本向けのCアソには’18 CAMARO SSが入ったとしてもおかしくない・・・ですよね!?

これは是非とも来月のホットウィールファンクラブの発表を楽しみにしたいところです。

おわりに

というわけで、日本に入ってくるか微妙な’18 CAMARO SSについてでした。

あくまで僕が調べた情報に基づいており、実際にはInternationalケースでも確認できているのかもしれません。
そういった情報をお持ちの方は教えて頂けると嬉しいです。

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. poncha2016 より:

    こんにちは。
    50番、入って欲しいですね。
    ホットウィールあつめているうちに、
    カマロも見慣れてどんどん好きになってきましたし。
    http://hwcollectorsnews.com/wp-content/uploads/2017/12/18-Camaro-SS-a.jpg

    あ、そうそう、2018Bアソ箱ゲットしたのですが、
    あろうことか
    2017シーズンでは必ずどちらか入っていたハズの
    STHもTHも入っていませんでした。
    2018シーズンはルールが変わったか・・・?
    デアデビルのせいか???
    http://poncha.blog.jp/

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      見慣れていくうちに好きになるものってありますよね。
      僕は逆に日本の旧車がそんな感じです。

      あとはあれですね、HWオリジナルカーですねw

      >STHもTHも入っていませんでした。

      おおう・・・でもまぁ、THよりもレアかもしれないR30とか入ってたので良しとしましょうw

      そもそもTHは「だいたい1ケースに1台」みたいな感じで、2017年ケースでも僕の地元の店にはTHが存在しないなんてことがありました。

      >デアデビルのせいか???

      www
      なんでもデアデビルのせいにしちゃダメ!w

  2. 八面蛙 より:

    管理人さん、こんにちは

    我が街に入荷したCBミックスには入っていませんでした。
    おそらく、私が最初の客だと思いますし、カマロを見逃すはずはないので
    間違いないと思います。

    オーストラリアはインターナショナルだから当然か。

    まあ、すぐに別デザインで出るだろうからそちらに期待しよう。

    クリスマスのタイミングだからか、私がせっせと買っているからかどちらか分かりませんが、今回入荷分は売れ行きが良く売り場がかなり寂しくなっています。
    この分だと次の入荷まで3ヵ月待たなくてもよいかもしれません。

    2か月で入るとするとEFミックスぐらいになるのかな。
    Eアソはマーヴェリック、Fアソは良さそうな謎車がいっぱいあるので楽しみです。

    アンケートのあと、また3台購入しましたので年間謎車購入数が101台と大台を超えてしまいました。いったい、いくら買えば気が済むんだ。

    • にわかマニア管理人 より:

      八面蛙さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      インターナショナルなオージーケースにはなかったんですね。
      それがわかっただけでも僕にとっては収穫です。ありがとうございます!

      >まあ、すぐに別デザインで出るだろうからそちらに期待しよう。

      ウォルマート限定のサイドラインカマロシリーズにもほぼほぼ同じ感じのヤツが入ってるっぽいので・・・それが日本に入ってきたら狙っていきたいです。

      >この分だと次の入荷まで3ヵ月待たなくてもよいかもしれません。

      最近のお話を伺う限りだと、「入荷まで3ヵ月」がもはや都市伝説のようになってるんですがw
      Eは言わずもがな、Fもかなり面白そうでしたね~・・・もしDEミックスだったとしてもケンメリや180SXといった日本では一瞬で消えそうなものばかり。楽しみですね。

      >アンケートのあと、また3台購入しましたので年間謎車購入数が101台と大台を超えてしまいました。

      おお・・・おめでとうございますw
      中にはほとんど謎車しか買わないという方もいらっしゃいますし!
      来年は200の大台を目指してくださいw

  3. ごんた より:

    こんばんは。’18 CAMARO SSですがここで売りに出てますよ➞ https://item.rakuten.co.jp/garage-tsurumaki/trmk-hw-1759/ ただカードに問題があるらしく殆ど売れてませんが(現時点で、10台残ってますね)!((笑))。

    • にわかマニア管理人 より:

      ごんたさん

      こんばんは!!コメントありがとうございます。
      いつもお世話になってます^^

      おおお、やっぱりUSカードですね!?
      てか、ほぼ定価で売ってくれてるとは良心的・・・

      カードの問題がどの程度なのかはわかりませんが・・・10台まるまる問題ありなんですかねえ?w
      やっぱり気にするコレクターさんも多いと思うので・・・気にならない僕にしてみたら狙い目です。

      貴重な情報をありがとうございます!!!

  4. DK より:

    こんにちは
    初めてコメントさせていただきます。
    私はこの前LAオートショーに行ったのですが、その際にもシボレーのブースでイベントの景品としてこのカマロが用意されていて、ゲットすることができました。
    その際ほかの年代のカマロも選ぶことができたんですが(4,5種類?)、そのどれもが50周年記念のパッケージだったように思います。もしかしたら18カマロSSと他の年代も含めて50周年記念シリーズということになっているのかもしれません。
    ※私はそれからずっとアメリカにいますが、今回の18カマロは店頭で見かけたことないです。

    余談ですが、先月シェベルss396のSTHを偶然手に入れることができました!
    近くのスーパーで1台98セントで売られていたので物色していたところ、最初に通常モデルを見つけました。色が違うものがあったので最初は塗装ミスかと思ったのですが(まだまだコレクター歴が浅いので、恥ずかしいながらその時STHというものを知りませんでした)まあそっちの方がレアなんだろうなあ、と何となくそっちを購入。
    帰って調べてみたところSTHであることが判明。アメリカ国内ですら$30~40で取引されているモデルと分かりいい買い物をしたとうれしく思っています。

    • にわかマニア管理人 より:

      DKさん

      こんにちは!はじめまして。
      コメントありがとうございます!

      LAのオートショーですか・・・すげえ。。
      で、やっぱりイベント景品として用意されていたんですね~。

      そしてパッケージが50周年の記念パッケージですか・・・気になります。

      >※私はそれからずっとアメリカにいますが、今回の18カマロは店頭で見かけたことないです。

      ええ・・・そうなんですか。
      12月頭あたりの発売分には普通に入っていたという情報だったんですが・・・地域によるのかも?ですね。
      いずれにせよ僕はアメリカに住んでいないので現地で確認ができず、もどかしいです^^;

      >シェベルss396のSTH

      おおおお・・・!
      むしろこれ、日本で見かけた情報を未だに得られておらず、入ってこなかったんじゃないかと思ってます。
      偶然STHをゲットできるなんて夢がありますね~!!おめでとうございます!

      • DK より:

        別の記事を拝見してわかったのですが、LAオートショーの景品はWalmart Exclusive Camaro Seriesでした。オートショーは12/1-10だったんですが、店頭にはいつから並んでたんですかね?

        • にわかマニア管理人 より:

          DKさん

          おおお、例のカマロシリーズですか!
          そんな早い時期から出回っていたとは・・・。

          僕の記憶だと、情報が出始めたのも12月中頃ぐらいからだったように思うんですが・・・確かなことはわかりません^^;

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です